にの✨めRe: Offical Blog

 毎日をただ平穏に過ごすための前向きになれる考え方をお届けします

思考

楽しみ方は自分で見つけるから楽しい

投稿日:

積み木
ゲームの攻略法を見て、順調にクリアできたら、それはそれで気持ちが良く楽しいものです。
けれど、攻略方法ばかりに気を取られると、いつの間にかやらされている感じがしてくるのではないでしょうか。あるいは、攻略法なしにはゲームが全くできないといった自体になることもあると思います。
本来、ゲームや遊びは、自分で探すから楽しいものだったはずです。攻略法を見ることを否定するわけではありませんが、本当の楽しみは、自分の中にあります。
今回は自分で考えて探す楽しみについて紹介します。
 
 

目次だよ

【自分で探すから楽しい】

探す
 

・やり方は一つではない

遊びや勉強、仕事なども、絶対的な方法なんてありません。やり方は多種多様です。
例えばマインクラフトはブロックを好きなように組み合わせて遊ぶゲームですが、効率の良いブロックの組み方や攻略法があっても、絶対それに従う必要はありません。なぜなら、そもそも正しい遊び方が存在しないからです。自分で好きなように作って自分だけの結果が得られるところに大きな喜びがあります。
トランプの大富豪も、基本ルールに加えてローカルルールがあったり、麻雀は国によって役の組み合わせが違ったりします。
勉強や仕事などでは、○○勉強・仕事法といったやり方が多く存在しますが、どれを選ぶかは人それぞれですし、自分独自の方法を編み出してもいいわけです。
使うものや環境が同じでも、使い方を変えることはできるんです。
 
 

・楽しいのは工夫するから

「好きこそものの上手なれ」とあるように、楽しむ工夫をするから続けられるし上達も早くなります。
遊びに限らず、仕事や勉強であってもそうです。やらされていると感じながらするよりも、自分から進んで工夫して良くする取り組みをすると、どんなことでも楽しく感じます。
上達の早い人というのは、工夫するのがうまい人であり、そして何よりも楽しんでいる人です。
 
 

【目標がもっと楽しくしてくれる】

目標
目標を持つとより楽しくなります。目指す方向がハッキリとすれば、それだけやる気も出てくるからです。
マインクラフトであれば、始めは単にブロックを積むことに夢中だったとしても、いつの間にか何を創作するかが見えてきます。そうなれば、やる気も工夫もさらに増してきて、今まで以上に楽しくなります。カードゲーム、ボードゲームなど決まったルールのあるゲームでも、勝率や勝ち方に拘りを持つとその分考えることが増えてきます。
勉強や仕事も、目指したいものがあるから夢中になれます。
つまり、どんなことも目標を持って真剣に考えるから楽しく感じられるようになります。
目標を見つけるヒントについては、過去の記事でも紹介していますので、よければ参考にしてみてください。
 


 
 

【苦手なことはやらなくていい】

拒否
楽しみ方を探すうえで重要なのは、苦手なものは避けても良いということです。苦手なことは気持ち的にも抵抗がありますし、うまくいかず嫌な思いをして、他の好きなことにも影響が出てしまうからです。
ゲームであれば、苦手な部分はやらなくても大丈夫です。やらなくても別に何か悪いことが起きたりしません。
苦手なことよりも、得意なことに目を向けましょう。得意なところで勝負をするから勝率があがりますし、楽しくなってさらに勝ち続けられます。
勉強や仕事も得意なところを伸ばせば、それが専門になってあなたの価値が高くなります。苦手なところは、他の人にお任せしましょう。
 
 

【考えることは楽しい】

楽しむ

・自分で答えを探す

パズルに夢中になって、ずっと考え続けたことはないでしょうか。解けるかどうかよりも、考えていることが楽しいから夢中になれます。自分で答えを探す、その営みがとても楽しいんです。
 
 

・効率が悪くても大丈夫

始めは効率が悪くても、1人でじっくり考えましょう。攻略法ばかりにとらわれると、自分で考える力がどんどん衰えます。もしかしたら、まだ誰も思いもつかなかった答えが見つかるかもしれません。焦らず、あなたの中の可能性を探してください。
 
 

・1人で考える時間を増やそう

1人になって考える時間を増やすことで、楽しみが増えていきます。自分が本当に楽しいと感じるものは、自分の中にしかないからです。答えは常にそこにあります。これを見つけるには、1人になって考える時間を増やすことです。
考える時間を増やして、あなたの持つ楽しみを見つけてください。
 

-思考
-,

執筆者:

関連記事

フェンス

最も平和的な解決方法はすみ分けること

身近にある些細な揉めごとから、国同士の戦争まで、人との間には争いというものが絶えません。 どのような場所でも、人間関係でのトラブルは、必ずあります。 そこには、色んな欲望や思惑が絡むことで起きて、これ …

Think

何もしていないのに疲れるのは、未来の疲れた自分を想像するから

何かを始めようとして計画を立てると、始めは楽しくて夢中で予定を決めていきます。ところが、予定がおおよそできはじめると、それだけで何だか疲れて、実際は予定通りにうまくいかないといったことがあります。 こ …

発信する

知ったことや学んだことは堂々と言った方がいい理由

  何かを知ったときに、それを人に伝えるのは難しいです。   もしも「うん知ってるよ」、「いやそれ間違ってるよ」なんて言われるとショックに思うときもあります。 「言わなければよかっ …

I Agree

分かっていても動けないのは、理解と納得が違うから。

本を読んだり勉強をしても、なかなか行動に移せずに困ったことはないでしょうか。やった方がいいと分かっていても、何故できないのでしょう。正しいことができなくて、苦しむのは辛いですね。 それは実は、理解はし …

input_output

どっちが重要なの?インプットとアウトプットの比重について

  アウトプットに比重をおく人がいれば、 インプットに比重をおく人もいます。 結局のところ、どっちが重要なの?という話ですよね。   ここからは完全に個人的な意見なので、 参考まで …